2012年09月19日(水)
石橋から良い年へ [スポーツ > 車 > レガシー日記]
昨年9月で我がレガちゃんは新車から二度目の車検となった。つまり購入以来5年が経ったわけだ。走行距離にして三万五千ちょいキロメートル。そろそろ車の消耗品の消耗具合も気になる頃。
そこでバッテリーとタイヤを交換することにした。バッテリーはさておきタイヤはまだ山が四分くらい残っており勿論スリップサインも出ていない。しかし新品から五年も経ちサイドウォールに若干のひび割れもみられることから予後のためにも交換することにした(但し専門家によるとサイドウォールに少々ひび割れがあってもそれは決して寿命だという訳ではないそうだ)。
純正で履いていたタイヤは、石橋のポテンザRE050A。石橋のフラッグシップたるポテンザ系のコンフォートタイヤのトップグレードである。まずはこの純正タイヤで探してみた。
高い(笑)。
定価ベースだと三万五千円くらい、色々オークションやネット販売店を探してみても最低価格二万六千円前後なのでR。さすが石橋のフラッグシップである。四本交換すると工賃含めて十二万超だ。たしかにタイヤは、車の部品として走る止まる曲がるの最後の仕事をする、だからケチるな、と言われるが、やはりリーマンブラザースたるわが身、そこはコスパを考えたい。
それに純正タイヤのRE050A。大きな不満は無いながら、コンフォートちゅうくらいなので乗り心地はイイ、だがもうちょっとグリップが欲しい。曲りがややダルい(そもそもレガシーのハンドリングがダルいというのもある)。となるとブランドかメーカーを変えるしかない。まあ正直メーカーが違うからってそんなに性能差があるわけでなしっていうか性能差はあるんだろうけどワタクシのような素人ドライバーに違いはわからないというのがホントのところ。
しかし他メーカーでもコンフォート系のフラッグシップタイヤは高いな、同じくらいの値段がする。だとすればメーカーに拘らずコスパの良いタイヤを選びたい。頼るは「みんから」だ(笑)。といってもこのタイヤ、サイズが215/45 18というやや特殊なスペックなのでそのサイズがなかなか無い。みなさんも車買うときはタイヤのスペックも気にしようね。ものによっては余り種類がないから。
しかしなかなかコスパの良さげなものを見つけた。良い年のレブスペックR02というヤツ。この良い年、日本製に関してはぢつは断六腑が作っておるそうだ。米国製だとちょっと?だが断六腑が作ってるとなるとやや信頼感が上がるのは世の常(笑)。
この良い年、スポーツ系のハイグリップタイヤでR。「ハイグリップ」いい響きだ(爆)。
結局オークションで一本一万一千円ほどで買った。工賃込でも約六万円、純正の半分だ。ちょっと安すぎるような気もしたが、まあ外れでもある程度許せる値段だ、とりあえず乗ってみよう。
ということで1年約4000キロ乗ってみた。
いやあ、よくグリップするね。思うように曲がってくれる。ブレーキもよく効く。とりあえずの評価は文句無しだ。あとはどこまで持ってくれるか、だな。まあ、二万キロ持ってくれれば次もこれで行こう!
Posted by 陰陽師 at 11時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年06月24日(木)
右半身不随〜如何なる保険内容に因ってあなたは不幸になる [スポーツ > 車 > レガシー日記]
最近不幸か不運か不吉か大殺界か天中殺か大凶かというくらい悪い出来事に見舞われている(笑、ってる場合ではない!)、邪悪なものがワタクシに天罰(なんで?)を下そうとしているのか?
まず、冷蔵庫が突然壊れた(まあこーゆーものは突然壊れるもので予告はしてくれないが、、、)。よって緊急の出費である。ケコーン以来17年間使い続けてきたので寿命といえば寿命だったのかもしれない。おかげで今まさにCMでやってる最新式の冷蔵庫が我が家のキッチンに鎮座することになった(やや嬉)。
そしてその冷蔵庫が壊れたのが遠出しようとしていた前日の晩。翌日予定通り遠出に出たのはイイが嫁が遠出は取り合えず冷蔵庫を買ってからにしたい、というので急遽予定を変更しUターンして冷蔵庫を買いに行くことにした、した、した、したのが大きな間違いだった。本当にUターンしようと道沿いの洗車場に入りまさに転回しようとステアリングを右に切った瞬間!
ドカ^^^¥¥^^^^^^^--------nn
我がレガちゃんは鉄柱を巻き込むように当たり、結局右前扉右後扉右リアフェンダーリアバンパーの総替えとなる自損事故になった(笑、だから笑ってる場合ちゃうちゅうねん!)
その青い鉄柱に全く気づかなかった、、、、orz
修理総額 約50万円!ご、ご、ごじゅう、まん、、、、エン、、、、涙
画像がないのでリアリティに乏しいが我がレガちゃんは見るも無残な姿となった(さすがに写真撮る余裕がなかった)。まあ、エンジンや足回り、フレームに影響がなかったのは幸だ。
そして車両保険に入っといてホント良かったよ(爆)。ほぼ保険で賄えた。事故車扱いにもならなかったし。ま、十日間ほど車無しの生活だが、、、(次の任意保険に代車オプションもつけておこう、笑)。
そんな不幸はまだ続く。
Posted by 陰陽師 at 11時22分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年03月23日(火)
黄砂 [スポーツ > 車 > レガシー日記]
Posted by 陰陽師 at 00時12分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】