2005年04月25日(月)
異常な空間 [DIVE FOR YOU]
うちの会社には時々コンサートチケットが周って来る、そのほとんどがクラシックだが、私にとっちゃぁ渡りに船(この表現であってるのか?)である。
ただで行けるなんてこんなに嬉しいことはない、しかもうちの会社、興味のある人が圧倒的にいなくて余裕でGETできるのだ!
今回も2枚頂戴する、次の日にはなくなっていたのでてっきり御苗字氏だろうと思っていたのだが・・・
残念ながら日曜日の琵琶湖ホールの1階N列の20番から30番は私とガールフレンドの2人だけだった。。。
さて今回は「ロシアの歌姫 アンナ・ネトレプコ」同世代のソプラノ歌手だ♪
開演までの時間、琵琶湖のほとりを散歩、ろくまんと赤いインテグラを探すが見つからない。気配すらない・・・
ランチをとって、いざ会場へ。
もともとドンジョバンニなんかで名前を売ってきた人らしく、やはり歌劇がほとんど、会場は7〜8割の埋まり具合。。。
ピアノとボーカルのMINのステージ。
圧倒的なソプラノボーカルにまさに口をあんぐりする、私。
序盤から「ぶらぼぉ」の声が飛びまくる。
ハイライトは前半ラストのファウスト、終わるや否やものすごい拍手、ちょっとテンション高くなぁい?
20分の休憩をはさんで後半スタート、後半も勢いは止まらない、ラストの不協和音が終わったらあっちこっちから「ブラボー」「ぶらぁぁぁぁぼ」「部羅簿ー」と声が掛かりまくり、すげぇ〜。
アンコール、ダブルアンコールが終わりカーテンコール、ピアニストと供に再三再四登場するがそれでも拍手が鳴り止まない・・・
私もボチボチ手が痛い。
出て、ひっこんで、出てひっこんでを繰り返し5回目にようやくピアニストの手には楽譜が!!!
トリプルアンコール、クラシックでも滅多にお目にかかれない!
曲の終わりと同時に、感極まっていた私はもちろんスタンディング、周りも同時に立ち上がっていたから皆、同じ気持ちだったんだろう!!!
もう「ブラボー」だか「ぶらじゃー」だかわけのわからん声が飛びまくり、私も大きな声で「ぶらぁぼぉ」と叫んできた。
照明がついてようやく拍手が鳴り止むほどの異常事態。
ようやく席に腰をかけるとしばらく立ち上がれなかった・・・
「いやぁ、むっちゃくちゃよかったなぁ」なんて言いながらロビーへ、するとCD購入者のサイン会があるらしく長蛇の列、CD未購入者も反対側に列を作っていていつのまにかアーチが出来ている。。。
待つこと10分、アンナ姫登場。
いっせいに「ウワァァ」という掛け声とまた拍手、一番驚いていたのは本人。目を丸くしてながら照れくさそうに手を振ってやってきた、超綺麗!
これからの時代はロシアだな、ボブチャンチンのパンチもロシアンフックって言うし・・・
とにかくすんばらしいコンサートでした!
アンナに拍手♪
Posted by せくしぃ at 10時49分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )