2005年06月03日(金)
七色 [読みもの]
どこの書店からも姿を消していたのだが、
ようやく発見したこの一冊。
木村伊兵衛賞を受賞した「ピンク・ローズ・スウィート」よりも僕はこっちのがはるかに好きだ。とにかく構図が良いのだ。
カノジョの凄いところはポジではなくネガで撮っているところ、アグファのウルトラ100とか使っているらしい。
当然いじってあるのだがそれにしてもこの色はカノジョにしか出せないなぁ、北野ブルーじゃないけれど、蜷川カラーと読んでもいいと僕は思う。
ロンドンで個展をやるようだ、、、是非見たい。。。
Posted by せくしぃ at 17時08分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
えっしゃー [読みもの]
君はエッシャーという人の絵を知っているか?
階段を昇っているつもりが実は降りている、表も裏も即ちそれ真なり、見たいなもんだ。騙し絵というのだろう。。。
伊坂の伊坂らしさがふんだんにでている一冊。
読め!
安いから、読んでみろ!
このあとは「重力ピエロ」そして「アヒルと鴨のコインロッカー」に行くのが王道だろう。。。
Posted by せくしぃ at 17時01分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
あべくん [読みもの]
読了。
たんたんと進み、たんたんと終わる。
しかし、そこには”おっ”という捻りがあって、”おぉ”って思わず唸ってしまう。
なんつうか、伊達に渋谷系文体とは呼ばれていない(ほんまに呼ばれているのか?って気もするが。。。)
装丁の写真は常磐響だ。
それだけで買う価値あり!
シンセミアとかグランドフィナーレとか是非読まなくてはいけない。
もうすでに読んでいる御苗字裏山字
Posted by せくしぃ at 16時55分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2005年06月02日(木)
余計な一言 [つれづれ]
なんでもそうだがそこで止めとけば・・・なんてことがよくある。
その一言があるがゆえに、へんこ扱いされてしまうんだなぁ。
あぁ無情。
Posted by せくしぃ at 13時40分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2005年05月31日(火)
帰還 [No Music, No Life > 音色]
ドキドキワクワクなんて一切なかった6作目、これでダメなら見切りをつけようか否か悩んでいたのだが、なかなかどうして秀作だ。
1作目、2作目には少し劣るが全く新しいOASISって感じで「ようやくつきぬけたなぁ!」って感動した。
たいていどこのCDショップでも流れていると思うが「LYLA」をはじめどの曲もシンプルでようやくサイケ色のカオスから抜けでたような気がする。
兄貴のみならず弟そして、ゲムもアンディも曲書いてるし、アンディなんてライド→ハリケーン#1だしね♪ソングライティングには一日の長がある。。。
あと2ヶ月あまりで非道兄弟に逢える!
唄を完璧に覚えて大声で合唱するんだ!!!!!!
サマソよはやくやってこい♪
Posted by せくしぃ at 12時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
CCCD [No Music, No Life > 音色]
FUCK!だ。
ゴリラズ最高やのに・・・どうしてCCCD!MDには落とせるかなと思いきやそれすら無理かよ・・・
I-PODで流れている「FEEL GOOD INC」はノリノリのキラーチューンやのにさ、お外でウォークマンで聴けへんやん!
THEY SUCK!!!
そしたらI-PODのCMなんかで流すな!
それはさておき、Feel Good Incはほんまええな。久しぶりにお気に入りの曲になりました。
今年のBEST10に入るなこりゃ。。。
ちなみにCMでピコピコなってるほうは恐らくダフトパンクなのでもひとつのバージョンのほうです。
あしあからず
Posted by せくしぃ at 12時45分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】