一般的には広く人様に見せる文章は「ですます」調で書くものであるし、一人称は「私」にすべきだと思う。「僕」でも悪くない。気取って「筆者」なんてするのもちょっと憧れる。
自分の場合、これまで書いてきたブログでは全て「俺」で統一していた。「ためぐちブログ」を標榜していたからだ。当然文体はタメ口。自分なりにこれはこれで「親しみやすさがある」と考えてのことだ。
さて、ではこちら、SandY Design Studioのオフィシャルサイトに於いてブログ的になんらかをしたためていく時はどうするべきか。
小一時間考えた(笑)
「ですます」調で、、、、は書かない(笑)やっぱり。
「ですます」調はどうもよそよそしさが拭えない。攻撃的な内容でない限り敬語を使わなくても失礼に感じない筈、、と考えている。
とはいえ、一人称は「俺」ではどうしても読者に対して失礼な感じがそこはかとなく漂ってる気がする。。。
なので一人称は、、、、「統一しない」ことにした(笑)
私、
僕、
俺、
筆者、
自分、、、
現実的に使える一人称は少なくともこれだけあるが組み合わせてみると「俺」以外はどれも意外とタメ口「だ/である」調にフィットしている事に気がついた。なので内容に応じて使い分けようと思う。
ま、自分の主観でしかないから人様がどう感じるかは正直わからない。。賭けではあるな。。
問題は、、
京都人的には「自分」は二人称(笑)
であることか。
以前テレビでハイヒールモモコが、会話の中で一人称に「自分」を使う東京人に向かって、
「自分自身のことを『自分』て言うのは自衛隊と高倉健だけやと思ってた」
と語ってたのを思い出した。
しかし令和の昨今、京都でも一人称の「自分」が違和感なくなってきているとも感じているので、まあこれも良しとしたい。