ごあいさつ
greetings
はじめまして。おなじみの方はごきげんよう。
SandY Design Studioのヤマモトイワオです。
もちろん氏名の漢字はあるんですよ。でも年賀状やDMの8割が間違った字を充ててくるのでいっそのことカタカナにしてみました。
気がつけばこんな歳になり余生をどう有意義に過ごすかが目下最大の関心事。自分がこれまで培ってきたスキルで一人でも多くの方のお役に立てれば本望と考えております。また新しい事にも日々挑戦中です。

基本情報
basic profile
屋号
SandY Design Studio
氏名
ヤマモト イワオ 獅子座A型
出身地
京都市
スキル&
サービス
サービス
Web Design
HTML
Sass
php
javascript
Illustrator
Photoshop
Premiere Pro
WordPressによるウェブサイト制作
Webサーバー・メールサーバー設定
ホームページ運営に関するあらゆる支援
ロゴデザイン
チラシ・名刺制作
Office Design
Excel
Word
Access
Powerpoint
桐
弥生会計
弥生給与
Windows Server
macOS
個人事業主・小規模法人のIT活用支援
クライアント・サーバー・コンピュータ導入
パソコン教室(EXCEL・WORD他)
年次決算・税務申告を含む経理部門の実務支援
人事給与関連・社会保険・採用関連の実務支援
会計システム、給与計算システム導入・保守管理
Sound Design
Pro Tools
Studio One
inMusic BFD3
Waves Horizon
Native Instruments Komplete
IK Multimedia Total Studio
iZotope Music Production Suite
作曲・アレンジ
レコーディング
ミキシング
マスタリング
CD・YouTube・クラウド音源制作支援
ジャケットデザイン
略歴
a brief work history

略歴というよりほぼ自分の半生を赤裸々に盛り込んだ職務経歴書のような感じになりました。こういうの書き出すと止まらないんですよね笑
本業での出来事
main Streamその他の出来事等
sub Stream
某外大卒業
某大手企業へ就職
某大手企業へ就職
卒業とともにバンド活動休止
16chオープンデッキと16chミキサーを購入しマルチトラック録音を始める
16chオープンデッキと16chミキサーを購入しマルチトラック録音を始める
22歳
経理部所属にて経理業務全般、決算、会計監査対応、有報作成、給与計算、等に携わる
パソコンが趣味に
20代
会社規模が従業員10,000人超の大企業となる
会社の急激な肥大化に対応すべく経理を含む本社機能のIT化に心血を注ぐ
会社の急激な肥大化に対応すべく経理を含む本社機能のIT化に心血を注ぐ
前述のレコーディング機材にて友人の曲のレコーディング、ミックスにも携わる
パソコンの自作にハマる
パソコンの自作にハマる
20代
システム導入のプロジェクトリーダーとしての業務がメインになる
通算導入実績 財務会計・給与計算・減価償却・総合支払・人事情報・購買管理他
通算導入実績 財務会計・給与計算・減価償却・総合支払・人事情報・購買管理他
30代
社内LAN・WANの構築、本社ビルの増改築に合わせフリーアクセスフロアと集中LANシステムの導入を主導
Macromedia DirectorによるWebゲームを擁した初のオフィシャルホームページを立ち上げ
情報システム部に転属
Macromedia DirectorによるWebゲームを擁した初のオフィシャルホームページを立ち上げ
情報システム部に転属
大手家電量販店のパソコン教室講師を数年務める
Roland初のオーディオインターフェースUA-100付属の CubasisでDTM始める
Cubase SXにアップグレード
Roland初のオーディオインターフェースUA-100付属の CubasisでDTM始める
Cubase SXにアップグレード
30代
一身上の都合により退職
バンド活動再始動
オーディオインターフェースをYAMAHA 01Xに
オーディオインターフェースをYAMAHA 01Xに
39歳
元上司に誘われてアパレル系ベンチャーに就職
a-Blog
にてブログや知人のコーポレートサイト制作
42歳
会社の業績悪化に伴い事務職がほぼ居なくなり、経理・総務・人事、その他現場業務以外全部やる
経営計画書、各種契約書、SDS(安全データシート)の作成が得意に
オフィシャルサイトも当然自分で作る
経営計画書、各種契約書、SDS(安全データシート)の作成が得意に
オフィシャルサイトも当然自分で作る
DTM環境をWindowsCubaseからmacProToolsへ移行、格段に作曲が捗る
所属バンドのアルバム制作にてレコーディング・ミックス・マスタリングを手掛ける
所属バンドのアルバム制作にてレコーディング・ミックス・マスタリングを手掛ける
40代
業績悪化の上にCOVID-19でとどめを刺され、手弁当の世界に耐えきれず独立を決意
SandY Design Studio 起業
SandY Design Studio 起業
自らのソロアルバムを発表
令和
3年
3年