Site Kit by Google の日本語化メモ

WordPressの管理画面内でカジュアルにアクセス解析を見れる Site Kit by Google 。頻繁にバージョンアップしてくれるのはいいのだが、アップデートしてみると何回かに1回は英語版になってしまう。ローカライズのファイル群の入れ替えに失敗してるのか入れ替えのスクリプトを同梱し忘れてるのか事情は知らないが改善されることもなくもうずっとこの繰り返しだ。

本来はこっちなのだが、アップデートすると、、、
ちょくちょくこうなる

手作業でローカライズファイルを入れ替えてやればいいので面倒ではあるがまあ対応はできる。ただそのローカライズのファイルがどこからダウンロードしてきたらいいのかを毎度ググってるのでここにそのURLをメモして時短しようと思う次第だ。

ローカライズファイルの在処

https://translate.wordpress.org/projects/wp-plugins/google-site-kit/language-packs/

このサイト
真ん中らへんに Japanese (ja) がある

新旧ローカライズファイルの入れ替え

wp-content/languages/plugins

WordPressの↑のディレクトリにアクセスしその中の “google-site-kit” で始まるファイルを全削除。

勇気を出して “google-site-kit” で始まるファイルを全削除

その後、ダウンロードしたzipファイルを解凍してその中のファイルを全部ここに放り込めばOK。

ラフな説明だがまあこんなところ。メモだしね。

Twitter 埋め込みタイムラインのフォントサイズ

VSCodeでSFTP接続 SSH秘密鍵の設定方法
Service

SandY Design Studioでは3つのサービスを提供しております。

Sound
design

ミキシング・マスタリング・レコーディング・編曲・作曲・CD, YouTube, クラウド音楽制作支援・CDジャケットデザイン

Web
design

WordPressによるCMSホームページ制作・Webサーバー・メールサーバー設定・ホームページ運営に関するあらゆる支援

Officework
design

個人事業主、小規模法人のIT活用支援・クライアントサーバー導入・パソコン教室・人事給与, 経理, 総務部門の実務支援